こんにちは!
低収入ボーナスなしでも年間貯金100万円に挑戦中のnonです^^
皆さんは楽天モバイルのイメージってどうですか?
私は契約するまでネットで調べても悪い口コミが多いし
正直いいイメージがありませんでした。笑
ただ、安さに負けて契約してみたら
思った以上にお得だったので
今回は実際に楽天モバイルを使ってみてわかった
よかったことと不便だったことを
紹介したいと思います!
・2021年現在の楽天モバイルに乗り換えるメリットがわかります
・契約前に注意しないといけないことがわかります
楽天モバイルを実際使って感じたメリット
やっぱり圧倒的に安い
データ容量無制限で月々2,980円っていうだけでも安いのに
その上1年間無料は安すぎませんか?笑
「楽天大丈夫?これ完全に赤字でしょ!」
楽天のことが心配になるくらいお得です( ゚д゚)!!
普通に大手キャリアで契約してた時は月6,000円で
年間72,000円払っていたんですがそれが1年間0円!!
これだけでも楽天モバイルに
乗り換えるメリットとしては
十分なんじゃないかと思います( ✌︎’ω’)✌︎

通信速度も安定してる
悪い口コミが多かったのですごく心配してたんですが
全然問題なく使えています!!!!
電車移動中に動画を見たり
Lineのビデオ通話でも固まることなく使えています٩( ᐛ )و
しかも楽天回線を使用していればデータ使い放題なので
速度制限を気にせず使えるのもありがたい♡
通話もタダでし放題
楽天が提供しているアプリ「Rakuten Link」から電話をかければ
国内通話も無料なんです!!!
前まではちょっと電話しただけで
200円ほどの通話料がかかってたんですが
それもナシ!!!
音質も問題なく途切れたりタイムラグもないので
今まで通りのクオリティで通話できていて
不便さも感じてません。
いや、ほんと良心的すぎやろ!!!
ここまで良心的な会社は楽天以外に
ないんじゃないかと思い始めてきた
今日この頃。笑
《楽天モバイルへの申し込みはこちらから》
実際使って感じたデメリット
今まで散々褒めちぎってきたけど
全くデメリットがないわけではありません( ;∀;)
この記事を読んでくださっている方には
デメリットも知った上で検討して欲しいので
正直に不便だと思ったことについても
書きたいと思います。
屋内での電波が悪い
大手キャリアが使用できている
屋内でも安定した通信速度を維持できる周波数
「プラチナバンド」が使えないために
起きている現象だそうです。
普段から支払いにPayPayなどの
電子マネーを使っている方は要注意!
小さいお店なら問題なく使えるんですが
ビルの地下などは電波が悪くなることがあるので
不便かもしれません(;_;)
あと家にWifiがない方も要注意!!
楽天回線の圏内に住んでいても
家の中だけ圏外になる可能性もあるので
Wifiがない方には正直オススメしません。
(実際友達の家の中で圏外になったことがありました。)
楽天回線エリア内に住んでるなら確実に楽天モバイルがお得!
デメリットも紹介しましたが
正直生活範囲が楽天回線のエリア内に住んでいる人は
確実にお得です!
大手キャリア3社も最近
値段を下げてきてはいますが
「容量は20GBまで」「通話料は別料金」とか
制約が多く楽天モバイルには劣ります。
もし格安SIMに乗り換えようか
悩んでいるのであれば一度
乗り換えてみるのもアリじゃないでしょうか?
使いにくければ解約料もかかりませんし
さっさと解約してしまえばいいだけなので
損することはありません。
とはいえ楽天モバイルに興味を持った方は
契約する前にこれだけは確認しておきましょう!
「自分の生活範囲が楽天回線エリアかどうか」
1年間使用料タダでも楽天回線が届いていなければ
au回線の5GBしか使うことができず超えてしまうと
速度制限がかかるのでとてもお得だとはいえません( ;∀;)
契約する前に必ず
楽天回線エリエ検索から生活範囲も電波が届いているか
一度確認しておきましょう!
ここさえクリアしていればどの会社よりもお得なプランです!!
《楽天モバイルへの申し込みはこちらから》
まとめ
いかがでしたか?
今回は楽天モバイルについて紹介しましたが
結局一番お伝えしたかったのは
「少しの手間で固定費は大幅に下げれる」
ということです!
楽天モバイルに限らずこれからもっとお得なプランが
出てくるかもしれないので
常にアンテナを張ってその時その時で
一番費用を抑えられる方法を
選択するようにしましょう!
ではまた!

コメント
[…] […]